しききまま

スポンサーリンク
YouTube

天龍寺の音声解説動画をアップしました

サイトをご覧いただき、ありがとうございます。 京都の世界遺産・天龍寺の音声解説動画をアップしました。 天龍寺は京都屈指の観光地・嵯峨嵐山に建つ臨済宗の古刹で、 夢窓疎石が造った曹源池の日本庭園が日本で最初に史跡・特別名勝...
YouTube

嵯峨嵐山の散策動画をアップしました

サイトをご覧いただき、ありがとうございます。 京都屈指の観光名所と名高い嵯峨嵐山を簡単に紹介した動画をアップしました。 竹林の小径、天龍寺、渡月橋、キモノフォレストの京友禅、湯豆腐を紹介しています。 是非ご覧ください。 ...
サイトについて

投稿に関するお知らせ

サイトをご覧いただき、ありがとうございます。 現在、記事の投稿をしておりませんが、時間ができ次第、再開いたします。昨年からこのサイトで旅の様子を紹介することにしましたが、読者の方が求めるものではないため、元の形に戻すことしました。現...
スポンサーリンク
YouTube

平等院鳳凰堂と萬福寺の音声解説動画をアップしました

サイトをご覧いただき、ありがとうございます。 世界遺産で知られる平等院鳳凰堂の見どころと、黄檗宗の大本山である萬福寺の文化と歴史を詳しく紹介した動画をアップしました。 平等院鳳凰堂は極楽浄土の浮かぶ宮殿を思わせる美しい建物で、...
YouTube

世界遺産元興寺の音声解説動画をアップしました

サイトをご覧いただき、ありがとうございます。 奈良の世界遺産(古都奈良の文化財に登録されている)、元興寺の見どころを紹介した音声解説動画をYouTubeにアップしました。 日本で初めての本格的な仏教寺院である飛鳥寺(蘇我氏の氏...
奈良県

電車日本一周補完の旅4日目 興福寺

さて、春日大社を参拝した後は興福寺に向かいます。 (興福寺はYouTubeでも紹介しています(簡単な説明は【散策動画】で、詳しい説明は【音声解説動画】で紹介しています)。よろしければ↓ 奈良公園エリアの散策動画をアップしました...
奈良県

電車日本一周補完の旅4日目 春日大社

2022年の春に29日間の電車の旅をしました。その4日目は奈良公園エリアを散策し、東大寺、春日大社、興福寺を参拝しました。今回は春日大社の見どころやその歴史について、旅をして知ったことを紹介したいと思います。 このブログの大まかな内...
YouTube

春日大社と興福寺の音声解説動画をアップしました

サイトをご覧いただきありがとうございます。 春日大社と興福寺の見どころを詳しく紹介した、音声解説動画をYouTubeにアップしました。 内容は神の使いとされてきた鹿の歴史春日大社の創建参道の灯籠の歴史春日大社の特別参拝春日大社...
YouTube

東大寺の音声解説動画をアップしました

サイトをご覧いただきありがとうございます。 東大寺の見どころを詳しく紹介した音声解説動画をYouTubeにアップしました。 内容は南大門と金剛力士像大仏殿と盧舎那仏像二月堂法華堂鐘楼転害門正倉院などの見どころを紹介しています。...
奈良県

電車日本一周補完の旅4日目 東大寺後半

大仏殿 さて、大仏殿の拝観時間になったので、参拝してみたいと思います。旅をした3月は、大仏殿に入れるのは8時からでした。※4月~10月は7:30~17:30、11月〜3月は8:00~17:00 中門 大仏殿は江戸時代に再...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました