サイトの紹介
このサイトは、メインの旅サイト綴る旅の別館です。 旅で訪れた場所の文化や歴史を詳しく書いています。旅先で訪れた博物館や資料館で知ったことを丁寧に書いていますが、旅が終わった後に本を読んだりネットで調べたことも書いています。
メインサイトの記事を読んでその土地に興味を持った人や、その土地の文化や歴史をもっと知りたいと思う人のお役に立てればと思います。
元々は旅で感じたことを書くエッセイサイトだったので、昔の記事も混ざっています。日本史や読んだ本のレビューも混ざっています。当面先になりますが、時間を見つけて整理したいと思います。
カテゴリーの紹介
検索する際の参考になればと思い、カテゴリーの説明を書いておきます。サイトの右端のカテゴリー欄の下にあるタグも参考にしてみてください。スマホから見る時は、右下に表示されるサイドバーを押すと、右にカテゴリーやタグが出てきます。
地域の話
日本各地の文化や風習を、都道府県ごとに分けて書いています。地域に収まらないものは「歴史小話」に分類しています。
歴史小話
興味をもったことを調べる過程で知った小話を書いています。旅先のことを知るには日本史を学び直した方がいいと思い、一通り歴史の本を読んだ時に興味をもったことも書いています。
本のレビュー
調べ事をした時に参考にした本を紹介しています。分厚い本や専門家を対象とした学術書ではなく、一般人向けに書かれた本の中から、割と出版されていて手に入れやすいものを紹介しています。その中でも個人的に読みやすく、手元に置いておきたいと思った本を紹介しています。
本を買う時の目安になればと思い、Amazonのリンクを貼っています。レビューを見てどんなことが書かれているのか参考になると思うので。
小説のレビュー
なかなか読む時間がないのですが、歴史小説も紹介しています。小説はフィクションですが、それでも昔の時代がどのようなものだったか、その土地ではどのような歴史があったのか、知ることができます。読むと時代が分かるもの、文化・風習が分かるものから、読んでみてよかったものを紹介しています。
別サイトの紹介
メインサイト:綴る旅
旅ブログです。2015年の夏にやった電車日本一周の旅、青春18きっぷの旅や一人旅、2022年の春に出かけた電車日本一周補完の旅が主な内容です。旅をして知ったその土地の文化や歴史を紹介しています。
日本一周関連の旅以外では、日帰りの東京散策、関東近郊の青春18きっぷを使った日帰りの旅、1泊2日の旅が主な内容です。たまにホテルや旅館に泊まりますが、基本的には民宿や安宿に泊まっています。僕自身、車免許を持っていないので、記事にある旅は車を運転しないものばかりです。車の免許がないけど旅をしたいと思っている人にも参考になればと思います。
サイトはこちら。
雑記ブログ:四季をきままに
旅先で食べた地域の食べものやお土産、旅がきっかけで知った食べものや飲みものを紹介しています。その他、便利なガジェットの紹介、普段の暮らしで知っておくと助かることなども書いています。
旅サイトは更新が少ないので、暇つぶしサイトとして作りました。メインは日本各地の食の紹介ですが、コロナ禍で旅をすることが少なくなったので、お酒の紹介ばかりになっています。旅を再開したら、各地の食を紹介していく予定です。
サイトはこちら。